fc2ブログ

笑話サテライト

雨が降ったり風が吹いたり、なんとも風変わりなお天気の火曜日でしたがあったかの中は、相変わらずワイワイがはがは賑やかでございました〇午前中はいつものようにいきいき/かみかみ百歳体操『さぁー。仕事(体操のこと)は先に終わらして、おいしいお弁当いただこうかね!』なんて冗談交じりにベテラン風が吹いておりました( *´艸`)お待ちかねの本日のお弁当はこんな感じ〇あったかの昼食用以外に、販売用も作っていただいてるの...

子どもごはんfinal!!

一週間ぶっ続けで駆けぬけた 『子どもごはん』 本日最終日でした☆台風の影響でお日様が陰っていたのが幸い~(´ω`*)テーマは、祭!唐揚げ、焼きそば、かき氷を屋台風にパックやカップにいれてセルフスタイルで〇唐揚げをおかわりするために、小さい子たちも一生懸命食べてくれていやぁ~。15キロも揚げた甲斐がありました…ぅぅぅ(´Д⊂ヽう、うれしい個人的には、出会った頃はひらがなも書けなかった子供たちがみんな大きくなっ...

子どもごはん 4日目

今日のメニューは〇鶏の照り焼き丼(キャベツの千切り付き) 〇海藻サラダ 〇レアチーズケーキ今年の子どもごはんは残食が本当に少ない!今日も食べれる分を自分でついで、ほとんどの子が完食していました〇嬉しい嬉しい( *´艸`)それからそれから何と言いましても、今回はいつもよりデザートにも一手間かかっているのではないかと☆出勤するなり早々に、エッサホイサと作ったチーズケーキ献立を見て楽しみにしてくれていた子もい...

プチパンバイキング!

今日の子どもごはんは、お待ちかねのパンバイキング!今年は、申し込みの締め切りが終わっても、あとから申し込み希望があり、本日も、最終的に81人の申し込みがありました。1か月に1度、就労支援”安休路”において焼いているパンを、地域の子どもたちにも食べてもらいたいという思いで7種類のパンをそれぞれ81個以上、少なくとも600個以上のパンを焼きに焼きました。十川小の人気パンは、ぼうしパンとメロンパン。昭和小は意外にピ...

子どもごはん 十川編

暑い暑い暑い暑いっ!あっっっっっっっっつーーーーーーーーい!!本日も滝のような汗を流し、子どもごはん二日目を終えました。今日の献立はロコモコ、キュウリのピクルス、牛乳寒天十川小学校は先生も含めて参加者43人!おかずを盛るのに手伝ってくれる子がいたりお皿の上のアルミカップや使った後のお箸を『どこに捨てたらいいですか』と自分から聞きに来てくれたり大人数で一緒に食事をするからこそみんなで助け合ったり、自...

今年も来ました!激動の『子どもごはん』

毎年恒例の子どもごはん今年もたくさんのボランティアの方にご協力いただき初日を迎えることができました。今年の参加者は去年をはるかにしのぎ昭和小学校、十川小学校その他先生方を含め63名!献立はカレーライス、マカロニサラダ、りんごゼリー初日から残食なし!おなか一杯お昼を食べて、ワイワイ賑やかに午後の自由プールに向かう子供たちは本当に微笑ましかったです〇ここ最近学校での熱中症被害が話題になっていますがスタ...

愛媛県松野町の夏祭り

7月19日の”どめき”は、囲碁以外の高齢者のみなさんと愛媛県松野町のデイサービス虹の夏祭りに参加させていただきました。音楽ボランティアで、4~5年前に3回ほど交流したことがありましたが、久しぶりのデイのみなさんは、全員で70名ほどそろわれていました。そのうち3分の1は、高知県の西土佐や十和からのご利用だとお聞きしました。音楽交流会をして感じることは、その施設の気風が皆さんの表情に表れているということで...

本日あったか集いとごはん!

今日は大きな西瓜を地域の方から戴いたので、本日のメインレクリエーションは「スイカ割り」でした。何人目かの挑戦者、富子さんがみんなの支援を受けながら見事スイカを割ることができました。 今日のごはんは、巻きずしでこれも地域の方が「しゃびき」で釣った鮎を提供してくださり、塩焼きにして戴きました。まだ、珍しいスイカも並び、超豪華な昼食となり、どなたかが「まあ!、今日は誰の誕生日?」と勘違いされる声も上がっ...

俳句は道連れ

「俳句は生涯の道連れ」とは、本日の参加者の言葉です。それを受けて、講師の亀井先生は、「ご主人を亡くされて落ち込み、鬱にまでなった方が、俳句を作ることで元気を取り戻し、鬱も治った方がおります。」と応えておられました。あったかふれあいセンター「十和」では、宅老所どめきの時から10年来句会を続けておりましたので、現在再開して、月に1回俳句の会をしております。7月12日には、俳句誌「四万十」主宰の亀井雉子男先生...

安休路でパン作りそしてケアラーズカフェ

今日は、就労支援”安休路”でパン作り。参加者の春ちゃんは、朝6時半のバスに乗ってあったかふれあいセンターまで来てくれました。スタッフが出勤する20分くらい前から、玄関で待ってくれていたそうです。みんな頑張って、300コ近いパンを焼きあげました。アンパン、クリームパン、ピザパン、ウィンナーパン、チーズパン、高知特有のぼうしパン、卵パン・・・おいしそうです。地域のみなさんが、焼きあがるのを待ちかねたように、午...