fc2ブログ

安休路

🎃HAPPY HALLOWEEN🎃今月の安休路はHALLOWEEN PARTY!!気合いの入った二人の仮装スタッフ吉川は烏天狗、利用者さんは吉川チョイスのキョンシー (なつかしい 笑)ちなみに、こじらせた風邪からなかなか病み上がれない私桑幡は小鬼の仮装のはずが、、、そもそもがのっぽなわけで小鬼感は出ず…無念です ぅぅぅぅ。本日のシェフは、毛皮鞣しもお手の物のスタッフ菊池☆ジビエ料理となれば、さすがの腕...

あったかごはんと集い

今日は月に一回の『あったかごはんと集い』いつも金曜日は13:30から15:30までの体操だけの日なのですが月に一回10:00から15:00までの日をもうけていますあったかごはんの日はスタッフが月替わりでレクリエーションんを考えてお昼までの二時間の間にワイワイガヤガヤ楽しくたっぷり脳トレをしています。今回のレクリエーション担当は私桑幡でした〇一つ目はヘルメットにくっつけたキーワードをヒントを出しても...

どめき囲碁大会と神祭

本日は、どめき秋季囲碁大会を開催。でも、朝から、今回は急きょ欠席の方が多く、開催が危ぶまれる声もあり、やきもきしておりましたが、結局7人の侍が集まり、総当たりで行うことに落ち着きました。もう一つの教室では、11人の参加者による集いが行われていました。いつものいきいき百歳体操をしていると、近くの神社から太鼓の音が聞こえてきました。今日はサテライトを行っている久保川地区の神祭(おまつり)ということで、お...

囲碁大会と神祭

本日は、どめき秋季囲碁大会を開催。でも、朝から、今回は急きょ欠席の方が多く、開催が危ぶまれる声もあり、やきもきしておりましたが、結局7人の侍が集まり、総当たりで行うことに落ち着きました。もう一つの教室では、11人の参加者による集いが行われていました。いつものいきいき百歳体操をしていると、近くの神社から太鼓の音が聞こえてきました。今日はサテライトを行っている久保川地区の神祭(おまつり)ということで、お...

おでかけバスツアー 第二弾 愛媛、大洲編

先週に引き続き本日もおでかけバスツアー〇愛媛県は大洲でした。今回は道の駅、大型スーパー、ホームセンター、衣料品店と、なんでもられるようにタイトにはなりましたが色んな所に寄りました(*´▽`*)初めてのセルフレジに挑戦!私も手伝おうと思って傍に行ってみましたが現代文明から離れた暮らしをしている私も、利用者さんとどっこいどっこいでしたね (笑)ほんと便利になったもんよお昼は油屋さんにて鯛めしを頂きました〇勝...

お出かけバスは高知城歴史博物館

今日のお出かけは、土佐御苑のおいしい昼食から始まりました。奇遇なことに、居合わせた小学校の社会科見学の児童たちは、スタッフ竹内の母校、土佐山田小学校から来ていました。目的の高知城歴史博物館は、高知城の眼下のお堀の傍に位置し、高齢者も入りやすい建物でした。社会科で習った廃藩置県で土佐藩が高知県になる間に2年間だけ「高知藩」という時代があったそうです。見上げているのは、古い高知県の地図で、幡多郡の頃の...

笑話サテライト

今日はたまたま病院の通院などが重なっていつもより少し少人数での開催となりましたが、昔話に花が咲き、皆さんイキイキとお話しされていましたよ〇今日の話題は、昨年18年ぶりに再会された地区民運動会の話!今年は残念ながら開催できなかったのですが…『久しぶりの地区民運動会となるとそりゃあ楽しいけんど、昔はもっと底から湧き上がるような熱量があったのよ』『昔はよかった昔はよかったというのは年寄りの悪い癖ですがね、...

メンバー増えました!どめき!

広瀬、井崎チームがぞろぞろゾロっと来てくださるようになったとっても賑やかなどめき!ずっとどめきに来てくださっている利用者さんの中には、広瀬から来られている方もいらっしゃるのですが寂しくなったどめきの新メンバーがみんな広瀬、井崎の知った顔ぶれということで本当にうれしそうで、広瀬井崎の皆さんも始めて来る場所でいつもとは違う気分を味わえるわ〇とその場にいるみーんながまんべんなくうれしい気持ちになれるなん...

台風一過の古城サロン

台風一過の四万十!台風の後姿はいつもとっても美しくて、空気は澄んで、緑たちの姿はよりすっきりと、くっきりと!猛烈な雨風に耐えた後の凛々しい姿でありました〇大型台風の翌日ということで、土砂崩れなどで奥まで入れないのではと心配していましたが無事皆さんをお迎えに行けて一安心〇とっても清々しい良き日よりでした。本日のご飯は炊き込みご飯!食べれる分だけ皆さんによそっていただいたのですが皆さんなかなかの大盛り...